ハッピークラス!

東京藝術大学の学部2年生たちと。

三輪えり花の演技の授業

秋学期はずっと、言葉を使わないインタラクション、単語を一つしか使わないインタラクション、ステイタス・エクササイズ、即興、などで演技術を教えてきました。

授業も残り少なくなってきたので、そろそろ印刷された台詞を使おうと、ヘンリク・イプセンの『人形の家』(三輪えり花訳)を選びました。

かつて同級生だった女性二人の10年ぶりの再会(ノーラとリンデ夫人)とかつて恋人だった二人の10年ぶりの再会(リンデ夫人とクログスタ)と。

再会の場面は

それまでの過去を抱えて何をしに現れたのか、がストレートに出るので、たくさんのことを知っておかなくてはなりません。

イプセンの作品は登場人物が少なく、人間関係の密度が濃く、互いに隠している秘密が多く、演技の勉強には最適です。

はっきり言って、スタニスラフスキイを学ぶには、チェーホフよりもイプセンがお勧めです。

(そう思っていたら、オーストラリアでメル・ギブソンやケイト・ブランシェットを育てたオーブリー・メローも、イギリスでケネス・ブラナーや今は亡きスネイプ先生を育てたニコラス・バーターも、大賛成してくれました)

さて、今年も学部生はみんなたっぷり学んでくれたようです。
毎年のクラス、私は全員のことが大好き。
それでもこの年の組(春も秋も)が、かなり特別なのは、演劇の舞台が大好きな人たちが揃っていること。演じることへの興味と熱意がすばらしかった。真剣さがよい。

このまますくすく育て!

【今日のライブインタラクション】

予期せぬ再会をしたとき、どんな反応をしましたか? それは相手に伝わったと思いますか?



Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA