乗馬DAY33: 相模原 Lesson 4/4

2022年9月21日、相模原乗馬クラブへ、初心者用4回チケットの4回目! 指導はD先生、パートナーはおっくん。

今日は定時10分過ぎ頃に始まりました。

なので、既に馬場に出ている方々の乗り方や、馬の様子など観察しました。

馬について

馬装房にいる一頭が、うつらうつらと目を閉じています。わー可愛い!と思ったら、蹄の間を掘ってもらっているところでした。蹄鉄は、文字通り、馬蹄形をしています。そのUの字の隙間には藁や土などが、どんどんはまっていきます。なので、毎回しっかりそれらの泥や藁を掻き出してやる必要があります。耳掻きが気持ち良いのと同様、蹄掻きも気持ち良いのかしらね。

乗馬ポイント 速歩へ

うーむ、やはり今日もまだだめでした。がっくり。常歩へスタートすることも、私の指示に従っているというよりも、はーい歩きますよー、と寧ろおっくんが自ら私を運んでくれているだけな気がする。だから、おっくんがその気にならないと速歩にならない。そして私はおっくんをその気にさせることがまだできない。残念!ついにD先生は短鞭を持ってきました。おぉ。まだまだなのだ。「何が悪いんでしょう?」「伝わってないんですよ」つまり、私の脹脛だどんなに鞍の脇でパタパタポンポンしていても、おっくんは、私がただ暴れているだけだと思っているらしい。むー。

乗馬ポイント 軽速歩

つい1週間前に来たのに、乗り始めの感覚がまるでしばらくぶりかのようにオロオロした。鞍に跨るのもまだまだボディを預ける感じにできないし。それでも、脚と立つ座るを円周方向に従って合わせることはできた。とくに、八の字で方向転換する際に、速歩のリズムを緩めないことと、方向が変わる際に外脚に乗り換えることの2点はなんとかできました! それがこの4回の成果です。おっくんが良い子で、嫌がらずに速歩を続けてくれるから、速歩の状態で色々練習させてもらえた。たまにね、先生が馬場の外へ他の馬の様子を見に行ったりするとね、おっくんはね、はーやれやれ、となるのです。でも、はーやれやれになり始めた時に脚または短鞭見せると速歩に戻ってくれるので、何とかよし。

乗馬ポイント 踵下げる

始まる前に先輩乗り手さんの鎧を見ていても、思ったほど下がっていない。ということは、私の踵はもっともっと爪先立ちみたいに上がっているということか。それで、騎乗中に馬場に立っている全身鏡を見てみると、自分で踵をかなり下げているつもりでも、相当上がっていることがわかった。きっともっと鎧に引っかかっているだけ、という感じなんだろうな。足の裏と鎧の接点にもっと意識を向けるべし。今日の合格点としては、停止の時にきちんと鎧でブレーキをかけられたこと。手綱じゃなくて鎧。手綱はどんなに引っ張っても、馬の馬力には敵うはずがない。

乗馬ポイント 正反動

正反動と軽速歩って英語でなんと言うのかしら。

軽速歩のリズムができて方は正反動の練習。こちら、先週よりも進歩しました。鞍に密着、骨盤と股関節のゆるゆる感。両肩リラックスなど。うまくいっている時は、身体が傷むことがない。もちろんまだまだドシンドシンしますが、身体のバランスは先週より良いのがわかります。私は子供の頃から身体の中心が少しずれていて、ともすると左に寄ってしまいます。左腰に寄りかかっている状態。なので、中学生の頃にアメリカでホストファミリーと馬になった時も馬の背中でボディがどんどん左へずり落ちてしまって、これは落馬するんじゃないかと慌てたことがありました。実は今日も少し、左に身体がかしいでいることなら気がついたら、先生にも指摘されました。ここのところパソコン前作業が続きすぎて、体幹トレーニングが疎かになっていたからかと思います。朝昼晩のトレーニングが理想なのだが。

乗馬ポイント 輪乗り

先週に続いて今週も輪乗りの練習。今日は真円を描けるように意識。馬場の横幅を直径として大きな円を描くことができました! 手綱から、はみ を通じて向きを変えてもらうのが、なんか気持ち良い! 

乗馬ポイント 馬が躓く時

昨日までの大雨で馬場は、蹄の後がぬかるみになっているところもありました。おっくんはしばらく行くと躓きました。「首を下げすぎないように。下げ過ぎると脚が上がらないので躓きやすくなります」

乗馬ポイント 馬がルートを外れたら

そのぬかるみを避けようとするのか、おっくんはある場所に来るとものすごく柵によりすぎてしまいます。それを戻すようにすると、今度は、そこで立ち止まってしまいます。それで柵より内側を歩かせようとすると、今度はかなり内側へ入るようになってしまいました。学習能力が高いのだと思いますが、なかなか良いルートを歩かせられません。「内側へ寄ってきたら、手綱で戻そうとせず、内側のお腹に脚を当てる」。なるほど。左を触られたらそれを避けようとするから右へ戻るというわけか。論理は分かりますが、しかしなりながら片方の脚だけ使うなんて無理やー(*´Д`*)

そして最後に常歩で3周ほどしてゆったりと終了。

馬房のおっくんにお粥をあげて、写真撮っておしまい。

相模原乗馬クラブでは、初心者用の4回チケットで勉強しました。次は半年後くらいに、少し乗ったことがある人用の10回チケットがあるらしいのでそれをやりたい。

ありがとうございました! どの馬もツヤツヤしてお尻やお腹もぴちぴちしていて、とてもよい環境にいることがわかります。前回の馬ブログでも書きましたが、私のように何か大会に出ることを目指すわけでもない人に、丁寧に色々技術を教えてくださる姿勢が素晴らしいです。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA