なかなか知らない人と打ち解けられない・・・
パーティーや飲み会など、大勢いるところが苦手・・・
きっと相手もそう思ってる。
話しかけるところから始めよう。
【今日のライブインタラクション】
あなたなら、なんと話しかけられたら答えたくなりますか?
#ヒューマンネイチャー
#フレンドシップ
息をしていますか
なかなか知らない人と打ち解けられない・・・
パーティーや飲み会など、大勢いるところが苦手・・・
きっと相手もそう思ってる。
話しかけるところから始めよう。
あなたなら、なんと話しかけられたら答えたくなりますか?
#ヒューマンネイチャー
#フレンドシップ
いつも三輪えり花を応援してくださってありがとうございます。
私も演劇に従事する者として、演劇の側面から皆様の日々の喜びや悩みに寄り添い、なんらかの役に立つ存在でありたいと思っております。
さて、三輪えり花が無料プレゼントをお渡ししているのをご存知ですか?
俳優の基本は、
舞台という厳しいストレスのかかる状態で、
目の前の相手と
心から対峙すること
ですので、そのために
「生身での相互交流技術」
が必要です。
私たちはこれを、
ライブインタラクション
と呼んでいます。
このライブインタラクションの技術は、
俳優にはもちろん、
舞台というストレスのかかる職場にいる
音楽家、
舞踊家、
ミュージカル俳優、
オペラ俳優、
タレントさん、
声優さんに、
ものすごく役に立ちます。
あまりに役に立つので、
ビジネス界でも教えてほしいということになり、
明治大学のビジネススクールや、
これから卒業して就職に役立てるようにと
大妻女子大学の英文科でも教え、
また日本発の超有名グローバル大企業の研修でも繰り返し教えているほどです。
ことに、
営業担当者と
部下を持つリーダーたちに
大人気です。
そのライブインタラクションの真髄を、
どなたでも
わかりやすく身に着ける
ことができるよう、
PDFにして、
皆様にプレゼントしています。
そのプレゼントも、あと少しで終了になります。
↓
今年度が終わるまでに
などなど!
興味のある方は、ぜひこちらからお申し込みください。身に着けるためのレッスン方式になっています。
無料プレゼント期間はあとわずかです。なくなる前に、どうぞ。ま、無料なので、お気軽に。
【最高のパフォーマンスを引き出す】
三輪えり花のライブインタラクションは下記のリンクをクリックするだけ ↓
http://eepurl.com/blzy_f
お待ちしています!
一緒に人生をよくしていきましょう。
三輪えり花のアレクサンダー・テクニックのメンター、イラン・レイシェルは、どんなエクササイズの時にも、「これは〇〇のためのエクササイズです」なんてことは一言も言わない。
言葉で伝えると脳で考えてしまいますが、イランは決して言語化して説明しないのが特徴なのです。
動いてばかりの遊びのようなエクササイズを通して、演者は感覚的に学んでいきます。おそらく参加者本人も、自分が何を学んでいるのか理性的に認識している人は少ないでしょう。
外から見学している場合は、それが何のためなのか、いろいろ想像していけば、なんと深いことをやっているのか、がわかると思います。
けれど、この方法は、すぐに「何のためのものなのか」の答えを外から欲しがる日本には、なかなか馴染まず・・・
・・・一方、外から見学していても、「なんじゃこの遊んでばかりの訳のわからないものは」と思い始めてしまっては、その深さと内容に気づけません。
私が教える多くのビジネスマンや学校のトップたちの中にも、即答を求める人たちが少なからずいて、困ります。
ことに、ワークを見もせず、レポートなどから「何じゃこれ、遊んでんの?」となって切り捨てられてしまう。
何しろレポートを書く方もよく理解しないまま、「なんかよく寝てます」
「ゲーム1. の次にゲーム2. その次にゲーム3をやって楽しかった。これはなんのためなのだろうか」
程度のものしか書けないことも多いのです。
また、「参加者」の多くは喜んで学んでいますが、その中にも「なにこれ遊んでんの?」「こんなのは前にやったことがある」「もっとすぐに現場で使えることを教えて欲しい」と批判ばかりして全く学ばない人もいます。
(もちろん、私にもそれくらいは教えられるので、黙って教えるときもありますが、そういうのはその人の一生の為には良くないんです)
ちなみに、ビジネス用でも大学用でも私はレジュメに、これこれの目的でこれこれの目標を達成する、と理由と方法を書くんですよ。
でも、それは遊びのような身体ゲームを通じてジワジワ効く漢方的なものなんです。だから、感想文は上記のような感じになる。(^。^)
ビジネスって、本当にそんなに即答が大事なの?
蒔いた種が芽を出すのに時間がかかることを知らないの?
すぐに誰かに答えを求めていませんか?
答えをすぐに求めるのをやめる
#プレゼンス#アクティング
なんとしても解決したい問題がある。
なんとしても叶えたいことがある。
なんとしても実現させたいことがある。
その気持ちがあなたを前へ進める。
ただなんとなく、これになりたい、あれをやりたい、じゃダメなんだ。
ただ漫然とレッスンに通っていてもダメ。
なんとしても解決したい問題があるか(滑舌とか、思った通りの演技とか)
なんとしても叶えたいことがあるか(海外の演劇学校留学とか、次のオーデイションに受かるとか)
なんとしても実現させたいことがあるか(シェイクスピアのハムレットは絶対に演じてみたいとか。新聞の劇評に名前が載るとか)
なんとしても叶えたいのは、
心から愛せる人と出会うこと、かもしれない。
なんとしても解決したい問題は、
まともな恋愛ができない自分を変えたい、かもしれない。
なんとしても実現させたいのは、
誰からも祝福される結婚式、かもしれない。
強い願いを持ってみよう。
それは願いを叶える第一歩になる。
あなたの今の一番の願いはなんですか?
ぜひ三輪えり花に聞かせてください。
人に話すと、心も頭も整理できます。
コメントかメールで、どうぞ。お待ちしています!
好きなことをやっていても辛いことはたくさんある。
楽しいばかりじゃない。ちっとも楽じゃない。
でも、好きなことを達成するために辛い思いをしても、
そこには喜びがある。
喜びをもって過ごしていますか?
長文ブログでも書きました
↓
Enjoyは「楽しむ」だろうか?