昨日2022年10月1日、根っからのエンターテイナーLutherヒロシ市村の芸歴40周年記念リサイタル、大盛況のうちに終演いたしました。ご来場の皆様には心から感謝申し上げます!
すごかったこと8連発、いきます。
すごかったこと1
みんなからの応援がすごかった! 温かい拍手を本当にありがとうございます。
すごかったこと2
ご来場者にサイリウム(ディズニーランドやコンサートでよく見かける、暗闇で光る細い棒)を4色セットで全員にプレゼント。
すごかったこと3
このサイリウム、第2部の歌で大活躍したのはもちろんですが・・・
おそらく演劇界では世界初の試み!
第1部の芝居演読では、なんと客席が舞台装置化。温室の話では、緑の庭園に。シェイクスピアの悲劇では血の色の赤に。馬に乗っている場面では馬のリズムで振ってね。などなど。これが本当の観客参加型!
みなさま、ワクワクで楽しく盛り上げてくださって、本当にありがとうございました。
すごかったこと4
これまたクラシック音楽界、演劇界では初の試み! 演奏中、芝居中に、ハッシュタグ付きツィート推奨。音が出ないようにしてスマホからツィートしていいよ、なのでした。おかげさまで、ツィートをご覧になった方が「観たくなったから」と後日配信をご購入というおまけつき。
皆様、実況中継のツィート、終演後の感激ツィート、本当にありがとうございました。
すごかったこと5
第1部の俳優たちは、三輪えり花以外は、全員ルーサーさんの教え子たち。いい役者を育てています。すごい。
すごかったこと6
第2部の歌手グループ【コールなみ】は、作詞作曲編曲お手の物の芸達者揃い。新曲を次々に披露、しかもどれも名曲という素晴らしさです。
すごかったこと7
有名なあの曲この曲を、ルーサーさんが出版社や作曲家に直接掛け合って、今回のために編曲を承認していただきました。そして「こーるなみ」森さんのまたその編曲がすばらしく。『宇宙戦艦ヤマト』は鳥肌もの。『ルパン三世』はカッコよい。『赤とんぼ』『群青』はコーラスのハモリの美しさに新しい魅力が。編曲、ありがとうございました! コーラス、大喝采!
すごかったこと8
昼間にドレス・リハーサルをやって、そのまま夜に本番。それをあの台詞の量と歌の量と解説と、と全部やってのけた62歳のルーサーさんが、そのまんますごい。
私の演じたマクベス夫人も、その筋の方々から大変にお褒めをいただきました。ありがとうございます。

皆様、本当にありがとうございました!
会場側の配慮や気配り、暖かさにも本当に感謝いたします。
すばらしい演奏の、ピアニスト伊藤那実さん、コーラス、俳優、最高でした! という姿を、ご覧になってみたいなというかたは、後日配信がこれからご覧いただけます。
コチラ↓
【オマケ】
三輪えり花の次の舞台は、12月に上演するアイルランドの本邦初演、笑ってほろりの作品を演出します。お楽しみに!
コメントを残す