今日のニュースはふたつ
①ルーサーリサイタルは明後日
②夏に行った『ハムレット』第三独白ワークショップの動画いよいよ公開 です。
① 10月1日の土曜日まであと三日!
本日、9月29日ですね。29日、30日、10月1日。わ、ルーサー・リサイタルは明後日です!!
おなじみのスライドも楽しいのができました!
シェイクスピア遊び語りもルーサーリサイタルも、スライドはMacbook Pro のKeynote で、三輪えり花が作っています。
背景になるような絵を描いたり、写真を探したり。
一番好きなのは、スライドを交換するときにどんなふうにするか(トランジションと言います)を考えること。
今回もとっても楽しいのができたので、お楽しみに!
先日もお伝えしましたが、コロナ禍対策のため、会場からは、現金の受け渡し不可&お名前とご連絡先の一覧提出を義務付けられております。このお名前とご連絡先は、公演1週間以内に陽性者が出た場合、個別にご連絡するためのもので、外部へは一切公開致しませんのでご安心ください。
今日のうちに、事前振り込みでのお申し込みをしてしまえば安心してご来場できます。
コロナ感染者も減ってきているので、ぜひどうぞ。
公演詳細は、チラシで! お申し込みはこのリンクから。↓


② 夏に行った『ハムレット』第三独白ワークショップの動画いよいよ公開
です。
いや〜遅くなりました!!
待っていてくださった皆様、ありがとうございます。
夏のワークショップ後にすぐ編集に入る予定だったのですが、8月末の『トロイ戦争は起こらない』のリハーサルが思ったよりも大変で、まったく時間が取れませんでした。その後は、来たる12月に上演するアイルランドのお芝居の企画や台本作成で、これまたバタバタし。
動画編集に本日やっと取り掛かることができました。
これは、『ハムレット』の第三独白を演じるためのZOOMワークショップでした。有料講座で、有料参加者は個別に演技指導を受けるスタイル。そして、解説部分をYouTubeに無料で公開する、三輪えり花ならではの太っ腹企画です。
『ハムレット』といえば、有名なのは第四独白「現状維持か現状打破か(生きるべきか死ぬべきか) To be, or not to be, that is the question.」ですよね。
そのセリフを言うためにも、そのすぐ前に出てくるこの第三独白がめちゃくちゃ大事なのです。
悩むハムレットの前に旅回りの劇団がやってきて、トロイ戦争の最後の日の場面を演じてみせるのです。それを見たハムレットが、演劇の力に圧倒され、さあどうする!というところです。
三輪えり花は、ちょうど『トロイ戦争は起こらない』で、まさに第三独白に登場するトロイ最後の王妃ヘキュバを演じるために、この第三独白を復習しました。ハムレットは一度演じたことがありますが、にもかかわらず、たくさんの発見があったので、これはワークショップをやったら俳優さんの助けになるんじゃないかと思った次第です。
数回にわたるワークショップなので、解説動画もかなりの量になりました。
今回公開するのは、「物語を知る」です。
舞台が開く前に、ハムレットの身に何が起きていたのか、どんな時代だったのか、人々はどんな考え方をしていたのか・・・それらを知ることによって、演じているときのキャラクターの心理や頭の中を演じるのがめちゃくちゃ楽しくなるのです。
興味のある方、ぜひご覧ください。
ちなみに、動画の2曲目の音楽は三輪えり花が Garageband で作った曲です。
コメントを残す