聞きやすい話し方

7月も半ばに近づき、大学の授業は試験が始まっています。私の担当する授業はどれも表現力なので、人前であるキャラクターを演じるのが試験。

そこで今日は、聞きやすいと言われる話し方のポイントをご紹介しますね。

【Action 目的】
聞き取りやすさのポイントを知る

聞き取りやすさのポイントでよく言われるのは2点。

1 声の大きさ
2 滑舌(かつぜつ)

です。

「よく聞こえない」と誰かに言われると、つい声を大きくしてしまいがちですよね。

しかし!

本当に声を大きくすれば済む話かというと・・・

違う!
断然、違うのです。

【How 方法】
聞きやすくなる本当の理由

どんなに声を大きくしても、2番目に挙げた滑舌がよくないと、やはり「よく聞こえない」と言われてしまいます。

滑舌とは、言葉の明瞭さのこと。

ほとんどの言語は、母音と子音の組み合わせでできている。(母音だけの音もあれば、子音だけの音もあります)

それらをはっきり発音できると、聞きやすくなります。

で、ここが面白いところなのですが、

滑舌を明瞭にするために、実は、実は、実は・・・

心の持ち方

がめちゃくちゃ重要なのです。

心(または気持ち)が縮こまっていると、口を大きく動かせないからです。

ここで私が言う「口」とは、唇、舌、口の中、頬、口の開け方、など口に関係するあらゆる筋肉群を指します。

何しろ、声を出すというのは、野生動物にとっては大変危険な行為。だから人間にとっても、声を出すって、実はとっても怖いことなんですよね。

よほど、ここは声を出しても大丈夫なところだ、と納得していないと出せない物なんです。私だってそうです。

心が楽にならないと口は大きく動かせない。

逆に、心が楽になると、声を出すことに不安がないから、口を大きく動かせる。
口を大きく動かせると、口の中が広がって響きが生まれます。

そうなると、それが音を増幅させてくれますから、そのまま「大きな声」にもなるわけですね。

【Live Interaction】

「私はここで喋ってOK!、大丈夫。死なない」と唱えてから喋り始めてみよう。

心の持ち方を楽にするには、ステイタスのスキルを身につけるのが近道です。
7月16日(金)と7月30日(金)の夜8時から2時間、オンラインでワークショップをやりますので、ぜひどうぞ。一緒に練習しましょう。

詳しくはこちらのURLから
https://club.elicamiwa.com/ws/146/


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA