目的と方法を理解する

コ・コロナ時代のインタラクションで、離れていても交流を豊かにするには、俳優訓練(アクター・トレーニング)!
日常にも教育にも仕事にも役に立ちます。

【WHAT 目的】
「なにを どうやって 達成したいのか」の入れ子構造をうまく演技に使いたいが・・・

【OBSTACLE 障害】
入れ子構造には落とし穴がある。 

ど、どうすればいいのだ?

【HOW 方法】
いちばん外の箱の「なにを」を忘れない。

・・・はぁ?

【Live Interaction】
大きな目的の中にいくつもの小さな目的が階層的につながっていく入れ子構造の「なにを なぜ どうやって 達成したい」。

これを整理しましょう。

「なぜ」が先に来て
「だから〇〇がしたい」となるので、

Why → What → How
の順序で整理します。

Why お腹が空いた
→What 何か食べよう(空腹を満たそう)
→How ラーメンを食べよう
→Why ラーメンを食べたくなった
→What ラーメンを作ろう
→ How1 ネギを刻もう。
How2 スープを作ろう。
How3 味玉を作ろう 

などなど。

こんなことがどうして俳優訓練に必要なんですか?当たり前すぎるでしょ。

それにそのように台本に書いてあるんだから、その通りにすれば、別に考えなくてもいいっしょ。

・・・そう。
そう考えがちですよね。

そこまでだと、学芸会です。

プロはそうは考えません。

ど、どうすればいいのだ?

何に向かっているのか、長いスパンで物事を捉えましょう。

入れ子の箱の、いちばん外側の箱の
「なにがしたい」
を常に意識するように。

キャラクターがナチュラルに生き生きする秘訣を見つける演技ワークショップを7月にあと2回行うので、よかったら一緒にやりませんか?

下記の日程のいずれかをお選びいただけます。
複数回の参加ももちろん大歓迎!

7月14日(火)11:00~13:00
7月18日(土)11:00~13:00

詳細はこちらをご覧ください。
https://club.elicamiwa.com/ws/93/


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA