言葉の意味をわかっていますか?

「お前を探すために二十人も差し向けたんだぞ」

“I have sent twenty out to seek for you.”

ヴェニスの商人アントニオが、仲間に言う台詞です。

なぜに二十人?

二十という数は実はシェイクスピアではよく使われていて、『お気に召すまま』でも、主人公が恋人に向かって「あなたが二十人いても嬉しい」

と言います。

いつも翻訳で、あるいは演出で、なんで二十なんだろうねえ、と不思議でした。

そう思いながら、ここのところ読んでいる、シェイクスピアと同時代人フランシス・ベイコンの『The Advancement of Learning 学問の進化』を原書で読んでいると、なぜか、キラっと閃きました!

当たっていようがいまいが、きっとこれだ!

Twenty is plenty.

二十は twenty

たくさんは plenty

音が似てません?

もしかしたらシェイクスピアの時代、「たくさん」という意味で「二十」を使ったのではないかと。

【今日のライブインタラクション】

何気なく使っている言葉の隠れた意味に気づいてみよう


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA